どくたまの独り言 Part2

どくたまによる、どくたまのための、徒然なる独り言。

Steak and Blowjob Day

たまたま徘徊していたYou Tubeの動画で見つけたのが、この『Steak and Blowjob Day』という記事なんですが。 いやぁ、こんなスラングが英語にあるんですね。 日本語にすると、『ステーキとフェラチオの日』という、一体何言ってるの?というワケワカラン日に…

金柑のアルビノ?

昔から、植物を育てる、と言うことが何となく好きで。 特に、自分が食べた果物の種を撒いて、出てきた芽を愛でる、とでもいいのかな。 そんな行動が好きだった自分。 実際、大きな木にまで育つことはほぼ無くて。 大抵植木鉢のままで枯れてしまう、と言うこ…

おんぼろ宇宙船シリーズ

小学生の頃。 学校の図書館には、興味を引くような児童小説が何冊もあって。 この「おんぼろ宇宙船」シリーズも、そうして自分が興味を持って読んでいた書籍の一つ。 先日、たまたま病院内の図書コーナーで偶然に見つけて、 「うわっ、懐かしい!」 と、おも…

動物の積み木

我が家に、動物の積み木があります。 こんな感じの積み木で。 キリンに、ゾウ、ヤギ、牛、犬と見た目がわかりやすいラインナップに交じって。 この緑の動物は何だ? と、最初から思っていたんです。 二本足で(いわゆる四つ足)、 この形状。 何か背中に模様…

プレオープンとは、なんぞや?

最近、近所に開店した店で。 「プレオープン」 から始める店が、増えたんですよね。 お店って、実際に営業を開始してみると。 予想もしなかったようなトラブルや事態が起こること、珍しくないので。 そういう意味では、実際に営業しつつ、問題点の洗い出しを…

認知症専門医試験

久々に受けてきました、試験。 認知症の専門医試験。 これまで受けた試験は、どっちかって言うと、必要に迫られての試験でしたが。 今回は、趣味、というといいすぎですが。 取れ、と言われたわけでもなく。 取らなきゃ仕事ができない、という訳でもなく。 …

瓢箪から駒というか。。。

後輩のN嬢と、お仕事中。 ふと見た彼女の名札みて、 『ん?』 って、違和感感じちゃったんですね。 仮に、N嬢のお名前を『中野さん』だとしたら。 ふと見た名札が『中島さん』みたいに見えて。 あれ?苗字変わった?って、瞬間思ったところ。 よ~く名札見た…

地理B

受験生の頃から。 得意科目と言えば、地理Bだった自分。 もう、受験勉強全然しなくなってるけど。 当時の知識で、どのくらい立ち向かえるかな?と。 センター試験(今は、大学入学共通テスト、って言わねばならんのだよね)の新聞掲載問題をみて、試しに解い…

食いしん坊と、心の広さ

根拠は無いし、完全な私見であるが。 食いしん坊と、心の広さは、相関があると思っている。 裏を返せば、食に興味のない、偏食家ほど、心が狭い。 自分の私見では、そう思う。 心の広さって、何で測ればいいのか。よくわからないが。 寛容とか、受け入れの幅…

仕事おさめ

年末年始は、なんだかんだ当直が入って。 ぶっ通しで休めることなんか、まず無い。 最終的には好みの問題だけど。 自分は、どっちかっていうと、年始に働くより、年末に働くほうが好みなので。 今年の勤務パターン(年内が呼び出し待機&12月30日当直)とい…

ちょっと嬉しい

後輩S先生から紹介を受けた患者さん。 頭痛で見てくれ、ってことで診察して。 説明をしたところ。 患者さんから、 『S先生も、先生と同じような画・図を描いて、説明してくれました。火消しと火災予防の話も一緒です』 って言われて、びっくり。 確かに以前…

自分の存在意義

こないだの当直中。 ちょっと思う所があったので、久しぶりに書いてみる。 うちの病院は。 ぼくから見て、奇人と言うか変人と言うか、ド変態と言うか。 バケモノみたいな先生がいっぱい。 あ、この「ばけもの」っていうのは、世間一般で言う変態とかお化けと…

2021年の年末

コロナもあって、っていう一言。 結局今年も、コロナに振り回された1年でした。 いつになったら、昔みたいな日々が来るのかなぁ。 鬼に笑われてもいいので。 来年、2022年に期待しながら。 大晦日を過ごしましょう。

『取り立て』をやってみた

取り立て、と言っても、何か借金取りのような事をやったわけでは無いので、最初に一言。 要は、昔作って、今も保有している、遠方の銀行口座を閉じました、というお話です。 数年前。 今の職場に移動するとき。 『家賃の清算や、給与の清算など、退職後半年…

コロナワクチン

一応、医療従事者の端くれに居て。 コロナ患者の対応もしているが故に。 例の新型コロナウイルス、Covid-19のワクチン、接種してきました。 しっかり3週間の間隔あけて2度、接種しましたが。 正直、これ、結構キツイ。 自分の備忘録と、 何か参考になれば、…

メルルーサ

自分が小学生の頃なので。もう30年40年ほど前の話。 給食の献立表を見ていて、 『メルルーサのフライ』 という、聞きなれないメニューを発見したのが、そもそものきっかけでした。 何だ?メルルーサって??? 数日後。 件のフライが出る給食の日。 出てきた…

クラウドファンディングをやってみた

そこまで熱烈なファン、という訳では無いんですが。 自分、パタリロが好きです。 漫画家の魔夜峰夫さんが描く、有名なギャグ漫画ですが。 なんというか。 ギャグの中にも知性を感じるというか。 学びの多い漫画というか。 なんか、自分の波長にしっくり合う…

『すわっこ』と『シナノドルチェ』

正直、梨のほうが好きなのと。 リンゴは嫌でも山ほど貰うので。 リンゴの本場に居ながら、あまりリンゴに興味を向けていなかったんですが。 地元のりんごを入手する機会があって、食べてみました。 『すわっこ』というりんごと、『シナノドルチェ』というリ…

スタバの道草

普段、スタバは行かないのですが。 新作の季節限定品が、実にイマイチな味わいだという噂を聞きつけて。 どのくらい凄いんだろう?という、裏返しの興味深さで、久しぶりに行ってみました。 件の新作は、チョコレートマロンフラペチーノ。 チョコレートマロ…

秘境グンマーへ 毛無峠

ネットによく上がってる、 『群馬県 立ち入り禁止』 『この先群馬県 危険 立ち入り禁止』 という看板。 一度、この場所、行ってみたいなぁ。。。 と思っていたので、この機に行ってみました。 秘境、グンマーの入り口、毛無峠です。 群馬県は、立ち入り禁止…

スイカのケーキ

たま~に行く、近所のケーキ屋さん。 色々目新しいものが並ぶので、行くの自体、楽しみなんですが。 今日は、ちょっと、珍しいものを発見。 スイカのケーキです。 スイカ柄のケーキとか。 スイカのシャーベットとか。 スイカの果汁を使ったゼリーやムースな…

牛丼屋のウナギ

ウナギ大好きです。 あんな旨いモノ、そうそうないと思うのですが。 だからこそ、不味いウナギを食べると、幻滅と言うか、ガッカリしちゃいます。 もう20年近く前の話ですが。 実家を出て一人暮らしをしていた頃。 近所のスーパーで美味しそうなウナギ弁当を…

マッサージ

随分な肩こりさんなので。 学生の頃からマッサージは足しげく通っています。 指圧は苦手なので。 基本、オイルマッサージで、こするというか、もみしごく様にやってもらうのが好きなんですが。 フットマッサージ(足裏マッサージ)は、別枠で大好き。 TVとか…

通帳

最近は、通帳を発行しない人も多いと聞きますが。 お金の流れがパッとわかるので、通帳、自分は好きです。 通帳のページが埋まって行って、いっぱいになった時。 そのくらい、お金の出入りがあったんだなぁと分かるきっかけにもなるし。 なので、たまにATMで…

腰が痛い

とりあえず。 最近、腰が痛いのである。 もともと、たま~に痛くなることはあったんだけど。 ここまで激痛、かつ長引いているのは、初めて。 朝いちばん、Bedから起き上がろうとする瞬間は。 まさに地獄の痛み。 ちょっとずつ、良くなってはいるものの。 な…

判断の基準

ヒトとか、モノとかを判断するとき。 それぞれ独自の基準というか、考え方って、あると思います。 例えば僕の場合。 煙草を吸う人は、それだけでワンランクダウンで、その人を判断します。 『こいつ、タバコ吸うのか( ゚Д゚)』 って。 偏見とも言うでしょうし…

トルコ行進曲

音楽自体は嫌いじゃないので。 ふと鼻歌交じりに歌っちゃうことは珍しくないのですが。 今日は、なぜかトルコ行進曲の気分で。 ベートーベンのトルコ行進曲(アテネの廃墟)と www.youtube.com モーツァルトのトルコ行進曲(ピアノソナタ第11番第3楽章) www…

お節介的な勘違い 

今日は早めの帰宅。 ウチの窓から、ボケ~っと外を眺めていました。 すると、某大手の宅配ピザ屋、Pザーラの兄ちゃんが、バイクを止めて周囲をキョロキョロしてます。 手に、何か紙のようなモノを持っていて。 紙を見ては、あたりをキョロキョロ。 近所のお…

マスクの続報  アベノマスクって何?

半月ほど前。6月15日に、例のマスクの日記、書きました。 コロナ騒動で、全国民に配布されるとかいう例のマスクの件です。 結局。 『配布完了しました』 宣言から、1週間たって、ウチにも来たんですが。 終わったよ、って言われて1週間たって来るって、…

目薬の点しやすさ

自分、目薬を点すのは苦手です。 ド近眼なので、一発でなかなか点せない、というのもありますが。 目薬点した後の「始末」がしにくくて、ちょっと敬遠していました。 なぜかというと。 目薬は、点した後、目を閉じて薬が吸収されるのを待つ必要があります。 …