どくたまの独り言 Part2

どくたまによる、どくたまのための、徒然なる独り言。

2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

カルテの訂正法

いやはや・・・一昨日の日記で、『カルテの訂正は、二重線で引いて、訂正印』な〜んて書きましたが、今日、公衆衛生学の試験勉強してたら、新たな訂正法を見つけてしまいました。しかも、自分でばっちりノートに書いてます。うむむ・・・どうして半年も前の…

おれおれ勧誘?

いつものように部室へ出勤して、試験勉強をしていると誰かがドアをノックしました。おいらがこの囲碁部室で勉強しているのは同級生も結構知っていて、ちょくちょく話しに来るんです。『はかどってる〜?』みたいに。みんな大学内のあっちこっちで各自勉強し…

御神渡り

ちょっとニュースが舞い込んできました。僕の実家のド近所、長野県の諏訪湖で『御神渡り』が観測されたって話を聞きました。ちょっとローカルな話題ですが・・・ほのかに嬉しかったんで、本日はこいつにお付き合いくだされ。この御神渡り(おみわたり)、何…

巨塔の日

今日の白い巨塔みてて、あれじゃぁ誤解されるんじゃないかと思ったところが。先週も思ったんですが、カルテに修正液なんか使わないはずなんですよね。まだまだ学生で、こわっぱな分際ながら、法医学の授業でさんざん『訂正・修正のときは、二重線引いて訂正…

とり天丼

きょうもそろそろお昼ご飯に行こうかとおもって、昨日の事をふと思い出しました。こう毎日試験勉強にふけっていると、生活の楽しみは食べる事くらいしかないんですわ。もともとご飯大好きっ子なので、よけいにそう感じます。で今回の定期試験、試験の開始は…

〜前半戦修了〜

タイトルにはああ書いてみたものの、心境は複雑。だって、定期試験と言う枠で見れば全部で15科目のうち6科目が終わっただけ。まだまだ半分も終わってません。が、この進級試験全体で見ればOSCE、CBTと試験を終え、残すは後期定期試験の1部のみ・…

給食

あんまりそう毎日毎日試験の話題ばっかりでも・・・なにせ出来が悪いだけに話しが暗くなっちまいますからねぇ。なので、今日はニュースチックなお話しを。なんでも、最近は小学校、中学校の給食費を払わない家庭が増えているんだとか。しかも、その理由が『…

戦闘開始

OSCE、CBTと来て、今日からとうとう後期定期試験。いやはや・・・試験期間が長すぎです。今日からようやく定期試験が始まる・・・っていうのい、肉体的、精神的にはすでにグダグダのぼろぼろ。マラソン走った後に『はい、もう一回!』っていう気分。…

がんばれ受験生

今日のタイトル『がんばれ受験生』、これ、浪人時代をすごした某K予備校のキャッチフレーズ。今日はうちの大学の入試日で、構内にたくさんの受験生があふれかえってました。僕にもあんな頃があったなぁ・・と思って懐かしく思ってました。僕の場合、受験生…

元・ダンサー

大学の近所に『Yさん』という名前の、見た目非常におんぼろな定食屋があるんです。その外観のボロさ加減からかこの店に行ったことのある知り合いは皆無。んならば是非行ってみよう、と、先輩を誘って今日の昼、『Yさん』へ行ってみました。店内にはいると…

お寝坊

昨日はやっぱり相当疲れていたみたいです。だから今朝はいつもよりも1時間遅くに目覚ましをかけておいたんですが、実際に起きたのは・・・いつもよりも2時間後でした。どうやら携帯のアラーム+目覚まし時計3個の大音響の中、眠り続けていた様子。自然に目…

CBT試験本番!

当たって砕けてきました。いや、本当に・・・。正直言って・・・相当ちんぷんかんぷんです。はたして・・・どういう結果となるか・・・。で、今日のこのCBT試験、試験自体は新鮮で楽しかったんです。フツー試験って言うと、問題用紙が配られて・・・って…

40科目!ぐへぇ〜

今日は反省の一日でしたね〜。明日のCBT試験って、基礎医学と臨床医学の全範囲が試験対象。つまり、入学してから今まで4年間に学んだ教養以外の全てが試験範囲。ためしに何があるのかって言うとですねぇ・・・書き出して見ると・・・解剖学、生理学、生…

Babysitter

実にたわいも無い事なんですが、テレビ見てたらベビーシッターの話が出てきたんです。そのときに出演者の一人が言った台詞が『ベビーシッターって、ベビーをシッターするんでしょ?』って。思わず大爆笑したんですが、そういやこの『シッター』って、なんじ…

ドアを開けると・・・

お昼ご飯を食べた後、最近根城にしている囲碁部室ではなく、合唱部の部室へ顔を出したときのこと。ドアあけると後輩が机に向かったまま何か(実はチーズケーキ)を食べている。が、様子がおかしい。彼女は、椅子に座り、左手に体重をかけて机にもたれかかっ…

助教授と2人で

いつものように部室で一人勉強していると顧問の一人、解剖学のO助教授が登場。彼はよく部室に碁を打ちに来るんですが、今日もそのおつもりで来た様子。『あぁ、そうかぁ、試験近いもんねぇ。勉強中かぁ』と、邪魔しちゃ悪いねオーラを発しつつも、きっと『…

教授特別診療室

つい最近まで知らなかったんですが、教授が患者さんの診察をするときには教授ごとに専用の部屋があるそうで。なんでも『教授特診室』っていうらしいんですが、今日のOSCE、僕たちのグループは試験会場の都合でこの教授特診室を使いました。これはラッキ…

OSCE試験

昨日演技の勉強のためにミュージカル見に行ったのが役立って、本日のOSCEは無事に終了。あの出来具合ならきっと大丈夫でしょう。そうそう、例の耳鏡、今日の課題にばっちり入ってました。(2003年1月10日参照)先週は1つしか用意してなかったくせ…

ミュージカル

そんなわけで、明日の試験のための演技を勉強するべく、夜はミュージカルを観に町屋へ。(もちろんホントの理由はそんなんじゃないですよ)演劇をやっている部活の先輩なんですが、今日は学外でやっているという団体の引退公演だったんです。昨年、演劇部の…

義務と演技

明日はいよいよOSCE(客観的臨床能力試験)。その対策のために、今日は朝から友人の家をハシゴしつつ、お互いに医者役、学生役をしながら実地練習を一日やっていました。恥ずかしいなんて言ってられませんからねぇ。友人同士とはいえお互いにしっかり演…

全授業終了!

本日をもって、大学での通常授業終了。細かく言えば、『臨床講義』とか『特別講義』といったものはまだあるものの、毎日行われる定例の授業は今日が最終日。じゃぁ、そんな最終日だからといって何か変わったことがあるか・・・と言えば何もありません。ただ…

半世紀もの・・・

一時間目の公衆衛生学の授業は、教授改め主任教授の恩師が登場。なんと、昭和16年に某帝大の医学部を卒業なさった方。と、いう事はですねぇ。昭和16年=1941年ですから・・・すでにお医者さんを65年間もやっていらっしゃる・・・半世紀以上経て、…

電気スタンド

ここんところ勉強に利用している部室には、じつは電気スタンドがありませんでした。ですが、掛け持ち入部しているのを良いことに、今までは他の部室から電気スタンドを拝借して、お勉強していたんです。が、今日、その電気スタンド拝借先の部活の後輩から『…

やっぱりへっぽこ医大生

え〜、お恥ずかしながら・・・・ひとつ訂正が。この日記を読んでいる某先輩から本年1月4日の記事に関して『鳩の巣症候群”じゃなくて“鳥の巣症候群”だよ。別に鳩に限ったものじゃないし…。』というありがた〜いご指摘をいただきました。あれれ?鳩じゃなか…

教授昇進!

4時間目の授業は公衆衛生+消化器外科の合同授業。内容は胃ガンに関して、公衆衛生学的なアプローチをしつつ、現状を外科が講義した・・・はずです。後半の外科的な話はとんと記憶がございませぬ。眠かったもので・・・S先生ごめんなさい。で、公衆衛生の…

今日は成人式・・・

全国的に今日は成人の日です。が、やはり僕にとっては『成人の日=1月15日』っていうイメージが強い。第二月曜日・・・って言われてもねぇ・・・ピンと来ません。まぁ、めでたいかどうかはともかくも成人という仲間(か?)になった方々、おめでとうござ…

現在一人ぼっち・・・

今日も部室へ出動したおいら。昨日と違うのは、今日は当分一人だということ。昨日一緒に勉強した友人は、『今日は高校サッカーの決勝戦があるから、4時くらいまでは家にいるもん♪』と。とまぁそんなわけで、ただ今一人。部室に来て、換気して、お湯を沸かし…

NTTとNNT

今日は友人と二人で、大学の部室にこもってお勉強。なんで休日にわざわざ大学で勉強・・・なぜかというと、おいらの場合自宅で勉強してると、ついうっかりTVをつけたり・・・ついうっかり冷蔵庫をあさったり・・・ついうっかり漫画読んだり・・・各種の『…

〜耳の中〜

来週日曜日のOSCE実習試験に備えた特別講義がありました。今日は頭頚部の診察、つまり首から上の診察のための臨時講義。特に中心になったのは『耳』でした。耳の中を見るために『耳鏡』っていう器具を使うんですが、来週この試験があるのに、この耳鏡を…

打ち上げ・・・ただし試験前

タイトルの通り、試験前の打ち上げに。ふつう打ち上げってのは、何かがおわってからやるもんだと思うんですが・・・今回は同級生がどうしても今日飲みたかったらしく、計5人で試験前打ち上げを慣行。最近、このご近所さんで集まるのが多いです。やっぱり遠…